共に育て育つ保育
共育て 共育ち
〒597-0005 貝塚市南町4番16号 SSビル3階
TEL : 072-433-5300
FAX : 072-433-5307
MAIL : kaizuka@npo-aiueo.org
経営に関わる者だけでなく、保育に携わるスタッフ・保護者の皆様・地域社会、更に広くは国にとって、そして子ども自身にとっての意義を日々の生活や活動を通じて再認識して欲しいと願い、保育理念としました。
経営に関わる者だけでなく、保育に携わるスタッフ・保護者の皆様・地域社会、更に広くは国にとって、そして子ども自身にとっての意義を日々の生活や活動を通じて再認識して欲しいと願い、保育理念としました。
開所時間 | 8時00分~19時00分(延長保育無) |
---|---|
開所日 | 週7日開所(土日祝日含む) 年末年始についてはお問い合わせください。 |
定員 | 12名 |
園からの一言 |
・定員12名の少人数制ですが、平日は散歩等を通じ、危険な箇所の認知や地域の方とのふれあいをしております。
☆子育てで困っている事に耳を傾け、心を寄せ共に考えます。 |
月極め(週5回、月200時間以内のご利用) | |
---|---|
年齢 | 標準保育 (8:00〜19:00) |
0歳児〜2歳児 | 30,500円(昼食代・おやつ代含む) |
保険料として300円/年額 教材費として500円/月額 食事の追加などは別途料金 |
一時保育(週3回以下の利用) | ||
---|---|---|
8:00〜19:00 | 標準保育 | 30分300円 |
給食 | 1食300円 | |
おやつ | 1食100円 | |
定員枠が月極で埋まっている際は、一時利用をご利用できません。 一度お問い合わせ下さい。 ※一時利用は事前予約制となっております。 1ヶ月前までに予定を組んでおりますので、急な預かりにはご対応出来かねますのでご注意下さい。 (入園申込書等も必要となります。) 一時利用の(傷害)保険料については、標準保育料に含まれております。 |
開所時間 : 8:00~19:00(延長保育無)
開所日 : 週7日開所(土日祝日含む)、年末年始についてはお問合せ下さい。
定員 : 12名
(※H31年4月1日現在の空き枠は4名です。随時変わりますので、お問合せ下さい。)
嘱託医契約 | ||
---|---|---|
市川小児科医院 | 貝塚市西町5-15 | 072-422-1087 |
高松歯科医院 | 貝塚市西町4-1 | 072-422-0114 |
8:00〜 登園、自由遊び ![]() |
9:30〜 朝のご挨拶 ![]() |
10:00〜 設定保育 ![]() |
11:10〜 昼食 ![]() |
12:30〜 お昼寝 ![]() |
15:00〜 おやつ ![]() |
17:00〜 帰りのご挨拶 ![]() |
18:00〜 順次降園 ![]() |
19:00〜 閉園 ![]() |
<0歳児> 月齢によって生活リズムが変わるので、それぞれ子どもに合ったリズムで過ごしています。 |
<1・2歳児> 個人の発育・発達の様子を見て、無理のないように生活リズムがつくようにしていきます。 土曜・日曜に関しては、お預かりするお子様の年齢や人数により、上記のスケジュールと若干の違いがございます。 主な時間帯に変更はございませんが、早めのご降園をお願いする事もございますので、ご了承下さい。 年末年始等も同様に、園からのお願い事をする場合がございます。 |
駐車場名 : 月極駐車場セレクト
駐車場番号 : 26、27、28、29